歩き方による個人識別,歩容認証の話を聞いた
お話ありがとうございました.
歩容認証
左右1歩,合わせて2歩分の映像から特徴量を求め,比較する.研究段階では赤外線カメラを使用している.カラーへの対応は別途考慮する.
- 身長
- 身の厚み
- 歩幅
- 左右非対称性
- 猫背
25方向から撮影する環境も設けている.
個人認証評価法に ROC カーブを使用していた.Eaual Error Rate 値を使うんだって.
経年変化に弱いことが質問により明らかにされた.主に子供について.
服装変化については,解剖学上の重なりを含む8種類に分けて対応しているそうだ.
映像挿入が4度あった.
- バラエティ番組キャプチャ
- 奈良県警で1度の利用実績
- 同番組キャプチャ別シーン
- 私の眠気を吹き飛ばした
- 一定の歩行を訓練した5人のモデルを判別した.体型と着地時の韻の踏み方に注目していたら,私にも判別できた
- Dive Into the Movie プロモーションビデオ
- 首が長いなあ
- NHK 番組キャプチャ(講演後の質問時間)
- 双子のシンクロナイズドスイミング選手による「シンクロ歩き」は 99% 一致と判別した
- 通常歩行では 26% 一致と判別した
出演していたのはいずれも同研究所の八木康史教授だった.