2011-01-01から1年間の記事一覧

開発環境構築

Eclipse 日本語化 | MergeDoc Project 日本語化 Eclipse 3.7 Indigo インディゴ | MergeDoc Project http://mergedoc.sourceforge.jp/pleiades-redirect/3.7/pleiades_java_jre.zip.html pleiades-e3.7-java-jre_20110924.zip d:\software\developに展開 ecl…

OpenCV 2.3メモと2.3.1ビルドメモ

OpenCV 2.3 インストーラパッケージが用意されていない.Windows環境変数PATHへの登録が手作業になる程度 buildとopencv,2フォルダがみえる.前者はビルド済みOpenCV,後者は2.3のソース build/.3環境向けビルド済みバイナリが用意されている.mingw,vc9…

OpenCV 2.3インストール方法

準備物 OpenCV-2.3.0-win-superpack.exe Visual C++ 2010(http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/) インストール方法 OpenCV-2.3.0-win-superpack.exe を適当に展開する D:\software\Develop\library\OpenCV2.3 Windows環境変数PATHにバイ…

OpenCV 2.3リンク集

OpenCVとその日本語情報リンク集 - BiBoLoGというエントリもあったね. 開発元,本家,英語情報 http://opencv.willowgarage.com/wiki/ 開発拠点であり,文書もあり,リンク集でもある. http://opencv.willowgarage.com/wiki/FullOpenCVWiki READMEファイル…

テキストファイルの特定文字列がある行を残す

BUF が小さいのは,先頭の6文字目あたりに目的の文字列があるから.その行自体も文字数が少ないから,20くらいでいいな. #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> #define BUF 128 int main ( int argc, char **argv ) { if ( argc < 4 ) return 0; char *inFilename</string.h></stdlib.h></stdio.h>…

std::vector なデータをビット単位で見る

データ代入のタイミングはコンストラクタのみ. main.cpp #include "bitStreamPointer.h" #include <iostream> using std::cout; using std::endl; int main ( void ) { std::vector<unsigned char> data; for ( unsigned char i = 0; i < 10; i++) { data.push_back( i ); } bitStrea</unsigned></iostream>…

NIST Special Publication 800-38A のテストベクトルを確認した

NIST Special Publication 800-38A の付録 F に記載されているテストベクトルを入力した.testNISTAESCBC256() に記述している. 実行結果 main.cpp // AES-CBC テストベクトル確認 // http://www.ipa.go.jp/security/rfc/RFC3602JA.html#4 #include <iostream> #inclu</iostream>…

テストベクトル#2を確認した

bytePrinter::print() は unsigned char * 配列か std::vector を入力して,16進数文字列を出力する.hexstring2bin::convert() は 16進数文字列(std::string)を入力して,std::vecotr を出力する.暗号化後のデータも,復号化後のデータも文書 The AES-CB…

Brian の AES ライブラリをスタティックリンクして使用する

VC++ 2010 プロジェクトに与える プロパティシートファイル aesBrianvs2010-11-01-11.props を作った. インクルードディレクトリ追加 ライブラリディレクトリ追加 共通必須ライブラリ aes.lib と 選択的必須ライブラリ lib_asm_x86_v2c.lib をリンク マクロ…

Brian Gladman の AES ライブラリをビルドする手順

共通鍵暗号に AES という手法がある.プログラミングにおいて,AES を扱うのには,誰かが既に作っているコードを利用するのが楽だ.楽なはずだ.きっと.実のところ OpenSSL というライブラリ群にも AES が実装されている.しかし,使用法がよく飲み込めなく…

懸賞応募

MacBook Air 11インチ欲しい! http://d.hatena.ne.jp/keyword/MacBook%20Air%2011%A5%A4%A5%F3%A5%C1%CD%DF%A4%B7%A4%A4%A1%AA

xorshift を使用したランダムな std::vecotr を作る

xorshift のコードはコピペした.以前のエントリにも同内容があるはず.主題は main.cpp の getArray 関数.dst をアドレス受け取りにする事で,やっと完成した.sizeof(unsigned int) がマシンによって異なるところを,気にせず使用できるようにしたかった…