GP7-600

近況

SCIMの設定変更 Control+Shift+〜で入力メソッドが変わらないようにした Shift+SpaceでのON/OFFトグルを無効にした ブラウジングでのPageUp動作を行いたいため USB HDDつなげてみた NTFSは,そのままでは読めない.KNOPPIXだと最初から読めるんだけれど Syna…

いろいろできないけれど,いろいろできるLinuxを楽しむ

遅い.遅い.遅い.このマシンでの動作はもっさりしている.もっさりって意味は把握していないけれど,これはいわゆる「もっさり」で間違いなかろう.q2testを入手してプレイした.ひどかった.処理が追い付いていないし,酔った.目がチカチカした.flなん…

ACPIについて,亊無きを得た

System Halt後の自動電源OFFも可能になっていた.関係少ないけど,起動時間は,現在は1分程度である.

ハードウェア認識について,亊無きを得た

前回サウンドカードが認識されていないと記述したが,2度目の起動では正しく認識できていた.ちなみに,lspciの結果は次のとおり.ただしSerial2ポート,Parallel1ポートはBIOSで無効としている. $ /sbin/lspci 00:00.0 Host bridge: Intel Corporation 440…

初回起動

一般ユーザでログインできなかった rootでログインして事なきを得た えー.rootでログインできるってのは,いいのかな? えー.ユーザ名に大文字は不可だって.インストールウィザードで予防してよ 「ユーザーとグループ」で既存のユーザを消し,コンソール…

Vine Linux 4.0インストール

液晶モニタで心機一転,Linuxを入れる.特に,HDDパーティションについてメモ.自動設定で満足した.元は80GBである. デバイス Mount Point タイプ フォーマット 容量(MB) 開始 終了 ハードディスク /dev/hda /dev/hda1 /boot ext3 x 102 1 13 /dev/hda2 / …

電源ファン交換

マシンの騒音は,ファンの,ホコリの混入によるものが大きい.電源ファン,CPUファンをそれぞれ取り出した.CPUファンは3cm角だったかな.電源ファンは9.2cm角.電源ファンはそのケースの内側からも留められているので,面倒であった.メーカは「Newton Powe…

運用方針

VNCサービスもようやっと順調に稼働した.交換したHDDの異音はやっぱり怖いので,システムドライブは前からあるATA33のHDDにしようかと思う.なので,パーティションを取っ払ってまるまるNTFSにフォーマットした6GBに,現在のシステムを転送する.WindowsのD…