Ubuntu 8.04上にTeX環境を構築する方法
JapaneseLocalizedDerivative/LaTeXForJapanese - Ubuntu Japanese Wikiに従うが,スペルミス「gs-cjk-resouce」にはまる.日本語TeXソースファイルの文字コードはEUC-JPに限られる.
sudo apt-get install latex-env-ja sudo apt-get install latex-extra-ja sudo jisftconfig add sudo apt-get install gs-cjk-resource sudo ln --symbolic /var/lib/defoma/gs.d/dirs/CMap /usr/share/ghostscript/8.61/Resource/CMap sudo apt-get install xpdf-japanese sudo mkdir -p /usr/share/poppler/cidToUnicode sudo ln --symbolic /usr/share/xpdf/japanese/Adobe-Japan1.cidToUnicode \ /usr/share/poppler/cidToUnicode/Adobe-Japan1 sudo mkdir -p /usr/share/poppler/cMap sudo ln --symbolic /usr/share/fonts/cmap/adobe-japan1 /usr/share/poppler/cMap/Adobe-Japan1
TeXサンプルソースをhttp://www.nsknet.or.jp/~tony/TeX/texindex.htmlから頂戴し,documentclassだけ変更する.
\documentclass[12pt]{jsarticle} \title{\TeX{}入門} \author{トニイ} \date{2004年12月26日} \begin{document} \maketitle \section{\TeX{}とは何か} \TeX{}\footnote{テックまたはテフと読みます。}とは 世界中で広く使われている組版ソフトです。 組版とは何でしょうか? 書籍や新聞をつくる工程で職人が様々な活字を組んで印刷する版をつくります。 この過程を組版と言います。 \TeX{}はテキストファイルと文章に埋め込まれたコマンドを解釈して 組版を行うソフトです。 \TeX{}は、インターネットでは 奥村さんの「\TeX\ Q \& A 」掲示板や、 comp.text.tex(英語)ニューズグループで 論議されています。 %% %% まだまだ続きますが省略 %% \end{document}
~/test/a.tex 辺りに書き出す.DVI閲覧には xdvi ,PDF閲覧には evince を用いる.
cd mkdir test cd test gedit a.tex & # ソースを貼り付け,EUC-JPにて保存する platex a dvipdfmx a xdvi a evince a.pdf