無線LAN環境がダメになったけどなんとかした(不完全解決)

2日前,家族のPCが「つながらなくなった」ということで,このノートPCでも,久方ぶりに無線デバイスの電源をつけてみた.つながらなかった.

有線でWBR2-G54をイロイロ操作してみても,つながらない.ただ,無線通信だけができない(と思われる)状態だった.そして夕食前に妥協的解決法が判明した.WBR2-G54アドバンスドメニューのLAN設定>無線>無線モードについて,「11g(54M)-Turbo」から「11g(54M)/11b(11M)-Auto」へ変更することだ.というかただ,無線モード「11g(54M)-Turbo」がダメってだけで,「11b(11M)-WiFi」でも問題なかろう.

さて,無線デバイスドライバのアップデートを疑ってみる.みなさんよくご存じのとおり,Panasonic CF-T2CW1AXSに搭載されている無線Ethernet端末はインテル® PRO/Wireless 2200BG ネットワーク・コネクションである.

それらしいワードでググってみると,たった1件だったけれど,同様の事例を見つけた.こちらでは,旧バージョンのドライバを入れ直しているが,脆弱なドライバを使い続けたくないので,これはやりたくない.

他,有益そうな情報はLenovo ワイヤレスLAN (Intel 11a/b/g, 11b/g) (Windows 2000/XP) - Japan「ファイルについて」項,修正内容は制限事項の記述ぐらい.先に挙げたページで,引用が行われていた部分である.暗号化方式は別として,認証方式についてLEAPというものが採用されていた場合に,つながらない様だ.

      • -

まとめ

  • 無線ハブについて,IEEE 802.1gのみという設定にしていたらg/b混在モードにする
  • 認証方式が変更できるのならば,LEAP以外のものを選択する
  • 転んでも泣かない

      • -

ついでに,「ブリッジ接続で使用していると,ログ情報が下のようなもので覆われる」という現象が別個に存在するので,カカクコム掲示板から解決方法を入手した.

200x/0x/0x 2x:47:x7 DHCPC Sending discover...count(2)
200x/0x/0x 2x:47:x9 DHCPC Sending discover...count(1)
200x/0x/0x 2x:47:x5 DHCPC Sending discover...count(0)

解決手法はWAN設定>WAN側IPアドレスについて手動設定「1.1.1.1/255.255.255.0」を行うというもの.本問題は,ブリッジ接続やっちゅーのにIPを取得しようとするアタマの悪いファームウェアに原因があるとのことだ.