パナソニITプロダクツ事業部によるPCクリニック

  1. 学生生協で整理券を受け取る
  2. 指定日時(3日間,朝 OR 昼)にPCを渡し,指定時間(昼 OR 夕)に受け取る

といった方式で行われる.引き取り修理が必要と判断されれば,受け取り時にその旨言い渡されるようだ.さて,行われる作業は次の3点だ.掲示項目をメモした紙切れから起こしているので,以下の情報は少々劣化していることをお断りする.

  1. HDD自己診断
  2. 外面および内部の清掃
  3. 消耗部品の交換(HDDケーブル)

1番はそれ専用のプログラムを走らせるのだろう.ひょっとすると,問診票でも書かされるかもしれない.2番はついでにやってくれる作業として受け取るが,嬉しいことである.私の液晶の黒ズミは,交換でしか対応できないだろうがな.

さあ,3番が異常だぞ.「HDDケーブル」が「消耗品」だというのは,ひどいことだ.HDDにおける消耗部品といえば,その中身のヘッドやディスクなどの駆動部だろう.しかし掲示では「ケーブル」が「消耗品」だという.HDDはパック製品(言い回しは不正確だよ)なので,HDDとマザーボードをつなぐATAケーブルか,電源ケーブルかに限られるわけだが,「消耗」というキーワードから,前者のフレキシブルケーブルであると考えられる.

私のPCはこの点について,ひどい被害を受けている.ディスクは回れどBIOSからみると,

プライマリー マスター
なし

という表示を見ることがある.ある人のPCでは,40GBと表示されるところが,それより多いサイズとして認識されたとも聞いている.47GBだったろうか.さて,こういった症状が「振れば治る」という,なんとも強引な解決方法が噂に上っているので,原因は該当部品の欠陥による「接点不良」ではないかと考えている.

まとめるか.

  • PCクリニックは整理券制
  • パナソニック(きっと)神戸工場の中の人がやってきて,せっせと作業する
  • 通常は同日に返却されるが,修理の必要ありと判断されたら工場送り
  • HDDケーブルは消耗品
  • HDD問題の根本的解決が為されるのかと期待している
  • ITプロダクツ事業部はITPDという略称を持っている

Let'snote BLOG | レッツノートブログ | パソコン | Panasonic: 【技術情報】頑丈設計(4):HDDの保護