腸閉塞入院2日 浣腸を受けたが効果なし

  • 昨日の昼食直後から腹痛が3時間やまず、電話相談の上通院した。検査と診察を経て、腸閉塞入院が決まった
  • 腹痛は、病院での痛み止め点滴で一時的に弱化させつつ、本日0時頃に、十分に弱くなった。完全消失ではない
  • 便は大腸全体と、小腸狭隘部に分布しているらしい。小腸狭隘部とは、昨年10月、癒着やイレウスのため開腹、切断吻合部した箇所らしい
  • 腸閉塞治療に当たっては、便の排出に取り組む
  • 昨日から化学療法3次治療としてスチバーガ服用を始めたが、一時停止となった
  • 0時、看護士に腹痛弱化を申告し、2時の痛み止め点滴中止あり得るかなと話した。が、0020腹痛あり。ロピオン第2回を大人しく受けようかしら
  • 0050腹痛あり。ぶり返した
  • 3時腹痛続くのでロピオン第2回を依頼した
  • 痛み止めが効いて、5時まで眠れた。目覚めると腹痛再開
  • 輸液パック交換と採血を受けた
  • ガスが出て、腹が鳴った。音源はいつも腹痛部位だ
  • 座っていると、腹痛が穏やかになる。2時間ほど座った
  • 主治医が訪れた。体内の明瞭かつ大きな有害部位としては便詰まりだけ
  • 開腹しても有効な手だてが、開けた状況で調査判断処置が必要なので、リスクが大きい
  • ひとまず便詰まりを解消し、その後便詰まりの再発防止する生活を送りましょう、と
  • 便詰まりが生じる要因はいくつかの可能性がある。がん細胞が腸の外壁に取り付き、成長し、蠕動運動を阻害している。昨年10月の小腸癒着解消のため、切って繋いでいた。吻合部近くに狭隘部が見受けられている。など
  • 便詰まり解消後の食生活は、液体栄養剤もあり得る。1回の食事量減少と低速化は必須。悲しい
  • 残薬は看護士に渡している。絶飲食とスチバーガ中止は昨日聞いた。大建中湯とマグミットについては聞きそびれた
  • 今日の処置は浣腸。寝たり座ったりして、待つ
  • 10時過ぎから、姿勢によらず腹痛が弱くなった
  • 1030浣腸を受ける。5分耐えてから排便せよとのこと。4分、5分。ちょうど5分
  • 浣腸液と同時に出た便がごく少ない。便意が続かない。気張っても出てこない
  • S字結腸が動かず、便が直腸に進まないで詰まっているのではないか。S字結腸外壁にがん細胞が張り付いているのではないか。解決のために、直腸を含めて切除し、人工肛門取り付けを要するのではないか。あるいは肛門温存する代わりに、固形食品が制限されるのではないか。という想像
  • 尻がひくつくので数分待ったが、何も出てこなかった
  • レントゲン撮影を受けた
  • 腹痛原因は、便詰まりのS字結腸に次の便を送り込むことかな。破裂しちゃう
  • 1120ごく少量排便。ガス主体。浣腸液の残りかな。尻はまだひくついている
  • 1515排便5粒
  • 16時排便2粒
  • 1850少量排便
  • 自宅の電気代が浮くが、胃袋の収縮は困る
  • 22時前に胃薬注射。眠るために腹痛を止めたく、アセリオを求め、点滴を受けた。アセリオは10分で落ちきった。その後に少量排便。眠ろう
  • 90分眠ったようだ。0時前に目覚めた。腹痛あり